盛岡車両センターまつり2018に行ってきた
2022/08/14
2016年に23年ぶりに開催された盛岡車両センターまつり。今年2018年も開催されるということなので、休みを取り一家揃って行ってきました。なんで平日に開催するんだろうねぇ…。
まつりの開催時間は10時から14時の4時間。俺らは開始時刻の10分ほど前に到着したんだけど、平日にも関わらず既に結構な人集りが出来ていました。交通の便が悪い上に平日なのによく人が集まるね。
POKEMON with YOUトレインの整理券をゲット
展示車両に「POKEMON with YOUトレイン」と言うポケモン列車があって、その中に入れる体験乗車ってのがあるんだけど、先着210組(1組3名まで)の整理券をゲットする必要があるんです。俺らは入場後すぐに整理券配布場に並んだんだけど、すでに結構な行列が出来ていました。
1組3名までって事で、整理券をもらえない事は無かったんだけど、最速でも12時10分からの整理券しか残っていませんでした。下の子が小さいので、早めに乗ってパパっと見学して帰ろうと思ってたんだけど、これにより午後までの滞在が決定しました(笑)。
子供が楽しめるイベントもあるよ
子供向けの縁日コーナーもありました。子供が楽しめそうなイベントは、輪投げ、射的、缶バッチ、レールスター体験乗車、ミニSL、車両機器展示、ポケモントレイン、SL銀河車掌体験がありました。整理券が必要なのがポケモントレインと車掌体験です。全て無料です。
缶バッチコーナー
コチラは缶バッチコーナー。15パターンの写真から好きな物を選べて無料で缶バッチを作れます。ここでもまた並びます。駅ビルの駐車場に車を停めてから並んでばっかりだ(笑)。
回転率が良かったので行列の割には然程待ちませんでした。娘は自分の分として「こまち」を、弟の分として「SL銀河」をチョイスして缶バッチを作りました。嬉しそうて何より。
ミニSL
続いてミニSL。IGRまつりでは円周コースだけど、ここは直線コースでSLがバックして戻ってきます(笑)。このSLもIGRのミニSLと同じ様に石炭燃やして蒸気で走ってるのかな?なんか蒸気っぽい物が出てなかったんだけど。
輪投げコーナー
輪投げコーナー。5回投げて入った数で賞が変わります。娘は1回だけ入りC賞でした。ステッカーとうまい棒1本ゲットです(笑)。
かがやき弁当ゲット!
ポケモントレイン経験乗車の時間が12時10分だったので、早めのお昼ごはんを食べる事にしました。駅弁コーナーを覗いてみたら、東京駅で買おうと思って買えなかった「かがやき弁当」を発見。速攻で購入。これで、はやぶさ、こまち、かがやきの三種類が揃いました。
駅弁の他にも、いろいろな電車グッズが販売していました。ペンやクリアファイルなどの文房具からプラレールなどのオモチャまで、結構魅力的なアイテムが揃っていましたよ。はやぶさの「でんたま」とハンドタオルを買っときました。
POKEMON with YOUトレインに乗車
POKEMON with YOUトレイン体験乗車の時間になったので集合場所まで行きましたが、予定が遅れているらしくここでもまた待つ事に。子供相手だもんで、なかなか時間通りに事が運ばないみたいです(笑)。
POKEMON with YOUトレインの座席はこんな感じ。ポケモンと言うかピカチュウのオンパレードです。他の子達はハイテンションでしたが、ぶっちゃけウチの子達はポケモンを好きでも何でもないので「ふーん」って感じ。並んで整理券取ったのに(笑)。
で、コチラがプレイルーム車両。乗って遊べるピカチュウと、写ってないけど小さいピカチュウの人形が沢山ありました。ポケモントレインじゃなくて、ピカチュウトレインだね。
上の写真2枚にはほとんど人が写ってないけど、これは時間が来て降りる時に最後に降りて撮った写真だから。約20人くらいが1グループで体験乗車するので、他の写真には沢山の子供達が写っているので使いませんでした。
展示車両
ここでようやっと展示車両の登場です。まずはSL銀河。並べば車掌のコスプレして写真を撮れるみたいですが、ウチの子達は「絶対に」コスプレしてくれないし、もう並びたくなかったので俺が車体の写真撮って終わりです。コスプレした2人をモデルに写真撮りたかったんだけどねー。
ちなみにコレはSL銀河が動態復元される前に、盛岡市運動公園にある交通公園で展示保存されていた時に撮影した写真。俺と妹が一緒に写っています。ちょうど30年前だから俺が10歳の時か!
30年前の俺と写真に収まっているSLが、30年の時を経てSL銀河として生まれ変わり、30年後の俺とその子供達の前に現れると言うのも結構凄い話だよねー。
だからこそ!
2人の子供とSL銀河の写真を撮りたかったのに、嫁さん含めて3人とも日陰から出てこねー(笑)。写真はまた次の機会に…。
他の車輌は良く分からないから写真とググッた情報を簡単に…(笑)。
国鉄DE10形ディーゼル機関車。
1966年から1978年までに合計708両が製作され、日本各地のローカル線で蒸気機関車を置き換え、動力近代化を促進した。
ケンジ号。
1992年に岩手県で行なわれた三陸・海の博覧会に合わせて運行されたんだって。
SL銀河の客車。
ジパング。
2012年4月から6月まで開催される「いわてデスティネーションキャンペーン」に合わせて、JR東日本盛岡支社の新しい観光列車として同年4月1日より運行を開始。
と言う感じみたいです。
当然、俺らみたいな家族連れ以外にも所謂「鉄オタ」さん達も沢山来ていました。彼らが凄いね。俺らは車体全体の写真を撮っているのに、鉄オタさん達は車体下部のエンジンやら連結部分を撮影したり覗きこんだりしていました。見るポイントが違うんだろうね。自前のメジャーで車体の細部のサイズを計っている人も居ました。
あ、決して馬鹿にはしていませんよ。世の中を動かしているのは各ジャンルのオタク(スペシャリスト)だと思っているので、好きな物に夢中になるのは良い事だと思ってます(一部のマナー悪い奴は除く)。
盛岡車両センターへのアクセス方法
盛岡車両センターには駐車場が無い為、バスと徒歩で来なければなりません。俺らは盛岡駅ビルにフェザン駐車場に車を停めてバスを使って来ました。
盛岡駅からバス10分。天昌寺バス停で降りて徒歩10分って感じですかね。バスの運賃は150円で未就学児は無料。料金は後払いです。
と言う感じでしたが、正直小さい子ども連れには過酷なイベントですね。内容は良いと思うんだけど、車で直行出来ないし、時期的に非常に暑い。一応子供向けの縁日コーナーもあるけど、子供向けのじゃなくて鉄オタさん向けのイベントかなーって思いました。