革財布などの革製品のエイジング【HERZ・BREE】

鞄や財布などの革製品を制作販売しているHERZで革財布を購入してから約9年が経過しました。上の写真は購入時の写真です。傷一つなくてとっても奇麗ですねぇ。で、9年が経過しエイジングが進んだ今の状態がコチラ。
9年間エイジングが進んだ革財布

大きな変化は見られませんかね?(笑)
ナイキのロゴみたいな形で色が変わっているところは、たぶん水に濡れた部分だと思われます。水に濡れちゃうと革用のワックス「ラナパー」を塗っても元の色には戻りませんでした。

反対側をアップで撮影した写真がこちら。爪で削っちゃった痕とか、大量に入れているカードで膨らんだ痕とか、いろいろ細かい傷がついてますね。これも革製品のエイジングの味です、味。
革の色がキャラメルじゃなくチョコレートだったのでエイジングが分かりにくいのと、基本的にポケットや鞄に入れっぱなしなので、あまり変化がないように見えますね。
後輩が俺より先に買ったキャメル色の革財布はエイジングが進んで汚い…いや、だいぶ味が出ているっけな。
6年間エイジングが進んだカード入れ

上の写真は6年前に買った時のHERZの革カード入れです。財布とは違いソフト革で作られています。これは財布以上に鞄に入れっぱなしにしています。

これが6年エイジングが進んだソフト革のカード入れです。色がちょっと濃くなったくらいであまり変化がないですね。鞄に入れっぱなしなので紫外線もあたらないし汚れも付かないからね。参考にならなくてスマン。
ひとつ言えるのは、HERZの製品は職人手作りなので非常に丈夫です。全く破損はありません。
9年経過したBREEの小銭入れ

こちらは2011年10月に、新婚旅行で行ったヨーロッパで買ってきたBREEの小銭入れです。開いた写真だけど、買った直後は外側も同じ色をしています。BREEの革財布は、使用前に10日程日光に当てて、革から油を滲み出させてコーティングしてから使用を開始します。その写真がこちら。

日焼けさせるとこんなに色が変わるんですよ。車のダッシュボードに置いて日焼けさせたのを覚えています。この小銭入れは車のハンドル横のポケットに入れっぱなしにしています。

こちらが9年経過したBREEの小銭入れです。ちょっと縮んでカサカサになってきた感じですかね?車内とはいえ、夏の暑さと冬の寒さでダメージを受けているのかもしれませんね。
MINUITで購入した革カメラストラップ

このカメラストラップはさらに古い物です。2006年頃にMINUITと言う革製品を制作・販売しているオンラインショップから購入したカメラストラップです。
上の写真の時点で購入から7年ほど経過しています。しかも、このストラップは5回ほど真夏の沖縄を一緒に旅をし、そのうち1回は宮古島近隣の島々、2回は八重山の島々と、大量の紫外線と海の塩を浴びています。

14年経過した革ストラップがこちら。
うーん、分かんねー(笑)。
この記事の写真全部に言えることだけど、写真を撮っているカメラも違うし、光の色も違うし、当然ホワイトバランスも違うから簡単に比較ができないやね。
エイジングによる色の変化を楽しみたい人は、革の色をチョコレートなどではなく、シンプルなキャメル色を選ぶのが良いと思いますよ。