【子供向け】盛岡のバッティングセンター事情
今年の冬は寒くてなかなか体を動かす機会がなく、我が子達も家でアマプラ見たりiPadでYouTube見たりswitchやったりモニターばっかり見ています。スキーなんで毎週行けるもんじゃないしさ。
と言うわけで若干お金がかかっても良いから体を動かすことが出来れば良いなと、バッティングセンターに連れて行ってみました。
俺が若い頃は、盛岡のバッティングセンターと言えばマッハの前にあったバッティングセンター一択だったんだけど、今はニトリになっちゃってるから、2025年現在、盛岡のバッティングセンター事情を調べて実際に行ってみました。
都南バッティングセンター
我が家は娘が小学校5年生、息子が小学校2年生なので、低速の球速があるかが一番大事な点。ネットで調べて明確に低速があるよ言う記述を見つけれたのが都南バッティングセンター。我が家からは結構遠いが、南イオンに行くついでに行ってみました。

ちょっと駐車場が入りにくかったけど、そこそこの台数は停めれます。お金の支払いは受付前にある自販機でコインを買う方式。25球で200円。1000円で1回分お得なまとめ買いもありました。それ以上の回数券は受付で買えるようです。


都南バッティングセンターの特徴は、球速が55km~65kmでソフトボールの下手投げのマシンがあること。これは初心者・初級者の子供に非常に優しい。小学校2年生の息子は、最初だけソフトボールでやって、その後は普通のピッチングマシンでやってました。家からは遠いので南イオンに用があるときに寄り道する形になるかな。
みたけバッティングセンター



翌週に行ってみたのが「みたけバッティングセンター」。こちらは家から車で10分ほど。存在は知っていたけど、見た目がレトロで行ってみる勇気が無かった(笑)。中に入ってみるとやぱりレトロ。バッティングの他にインベーダーゲームのテーブル筐体やらワニワニパニックやら懐かしい物がプレイできる状態で置いてあったのが衝撃。

で、肝心のバッティング。ここの最低球速は70km。都南よりちょっと早い。ソフトボールの下手投げは無いので小学生低学年は慣れてないと難しいかも。ここも200円で20~30球(書いてなかったし数えてなかった)。この日は小学校5年生の娘も一緒だったけど、70kmだとなかなか当たらないっけな。てか、同じ70km設定にしてもマシンによって速度差を感じたのは気のせいだろうか。最低球速は早めだけど家から近い分、こっちがメインになるだろうな。
てか、1プレイ200円はお安く感じるけど、子供が二人居て「もう一回!」の連発になると、あっと言う間に2000円、3000円がすっ飛ぶ。まぁ、スキー行くよりは遥かに安いけどさ…。
最後に、みたけバッティングセンターでも都南バッティングセンターでも、子供たちが球速よりも大変そうだったのが金属バットの重さ。常備されてる奴は大人も使うものだから重かったみたい。子供向けのバット持っている人は持参した方が良いと思います。