盛岡中央消防署の防災フェアに行ってきた
2022/08/14
街中でお買い物した帰りの道中、子供のためにナビでテレビをつけていたんだけど、そのテレビのお昼のニュースで「盛岡中央消防署で防災フェアが開かれています」との情報が流れてきました。
映像を見ると、ホースで放水体験をしていたり、煙が充満した建物の中に入れる避難体験など、面白そうなイベントが開催されているようだったので、帰宅の予定を変更し、盛岡中央消防署に直行しました。
気分はすっかり消防士
放水体験
盛岡中央消防署に到着すると意外なほど人が少なかったよ。
最初にチャレンジしたのは放水体験。
消防士さんと一緒に的を倒します。
最初は「やるー!」とテンション高かった娘ですが、水の勢いにビックリしたのか、終わった後は「…。」でした(笑)。
もくもく煙体験
もくもく煙体験では、煙が充満した訓練塔の中を身を屈めて出口を目指して進みます。
最初に消防士さんから「走らない、身をかがめる」などの注意事項の説明を受けいざ中へ。
中は所々ライトで照らされているんだけど、それでも壁なのか煙なのか「?」となって立ち止まってしまった事もあったよ。
当然、無害な煙だしコースがライトで照らされていたので楽しんで体験できましたが、これが有害な煙で真っ暗だったらと考えると、本当に恐ろしいよね。
ロープ渡り体験
続いて体験したのはロープ渡り体験。
レスキュー隊とかが訓練でしている奴です。
最初はモジモジしていた娘ですが、他の子がやっているのを見てテンションが上ったのか最終的には2回もやってました。
動画も撮ったけど、ニッコニコで体験していましたよ。
消防士のコスプレをして屈折梯子車で記念撮影
体験コーナー以外にも消防士の防火服を着ることが出来たり、消防車に乗ることが出来たりします。
七五三では着物を着ることを頑なに拒否した娘ですが、ここではニコニコで着ていました。
ヘルメットと防火服を着た娘は、屈折梯子車と言う消防車に乗って記念撮影。
これは良い記念になるね^^
盛岡中央消防署内を見学
盛岡中央消防署内には展示スペースが設けられています。
2階は消防アイテムの展示や、車庫を見下ろせるテラスがあります。
上の写真は4階の防災展示エリアです。
床には盛岡市近郊の航空写真が描かれていて、岩手山が噴火した時の降灰量が書かれています。
他にも119番通報シミュレーションもあったりして、防災意識の向上が目的の展示になっていました。
司令センターも見学可能
盛岡中央消防署では指令センターも見学が出来ます。
マルチモニターには各地の防災カメラの映像や地上波テレビの映像の他に、googlemapも表示されていました。
見学中に何かの電話が入電したんだけど、googlemapで住所を検索して現場を表示させていました。
出動となるとそれらの情報がプリントアウトされ出動する隊員の手に渡るとの事です。
頼りになるけど、お世話になる事は避けたいわよね(笑)。
見学者を意識した盛岡中央消防署
驚いたのは、館内で上映されている映像などが盛岡中央消防署用に作られていたと言う事と、4階に授乳室とキッズエリアがあった事とです。
小学校の社会科見学で活用するために気合入れて作ったのがヒシヒシと伝わってきます。
授乳室は今回のような防災フェアのために作ったのかな?
いづれにせよ、子供が見学することを意識した防災展示は非常に良い事だと思うよ。
こう言う施設に税金使っても誰も文句言わないよ(笑)。