【盛岡どんぱ 2023】高松公園の有料エリアで最高の花火を見てきたよ
知り合いから特別ご優待券を貰ったので、「盛岡どんぱ」を高松公園の有料エリアで見てきました。
多分、スポンサー用のチケットだと思うんだけど、見に行く予定の人が見に行けなくなったとの事で、当日にチケットが回ってきました。
去年は国道四号線の歩道から見た後、無料開放された高松の池から大迫力のフィナーレを見る事が出来たのですが、今年は初の有料エリアです(去年の記事)。
ちなみに、こちらはコロナで開催が中止となった2021年のサプライズ花火です。
美味しそうな屋台がいっぱい!
緑ヶ丘の入場ゲートから有料エリアに入ったのですが、その手前にある芝生の広場には、たくさんの人が花火の打ち上げを待っていました。
正直、ここから無料で花火を見れるなら、その先にある有料エリアと見え方は大して変わらんのではないかとか思ったりしちゃいました。
来年、チケット貰えなかったらココで見よう。
でも、有料エリアに入ると沢山の屋台が出店していて、ある意味これが有料エリアの特典みたいなもんなのかなとも思いました(ただ券だけど)。
俺らは家を出るのが遅かったうえに、カキ氷を買うために並んだ出店の列の進みが異様に遅く、並んでるうちに花火が打ち上ってしまいました。
落ち着いてゆっくり花火を見たかったところですが、上の写真の様に、出店に並ぶ人たちと花火と言うお祭っぽい写真が撮れたので良しとします。
人で溢れかえる自由席エリア
やっとの事でカキ氷を購入。
子供達の友達家族がいる高松公園の自由席エリアに向かうと、広大な芝生広場が人で溢れかえっていました。想像以上の人混みです。
入場の際にパンフレットと共に専用のビニールシートも配布されて、その範囲内が自分たちの利用可能エリアとなります。自分たちで大きいシートを持って行ってもダメみたいです(極端に大きいシートを持って行って場所を占領しなければ大丈夫だと思いますが)。
カキ氷に時間を取られ過ぎて、合流した時点で花火大会の半分が終わってた…。
今年も盛大なフィナーレ!
ワイワイ花火を見てると時が過ぎるのは早いもので、あっという間にフィナーレの時間になりました。
今年のフィナーレもなかなか見れないレベルで盛大で美しい花火でした。
開場中の人達が、言葉を飲み次々と打ちあがる花火に目を奪われていました。
現像的なランタンと花火
花火大会のフィナーレの後は、2,000円で購入するLEDランタンと花火の競演です。
希望者は脇のテントでランタンを購入し、それを飛ばします。
と言っても、ランタンには紐が付いていて、風船のように紐をもって空に飛ばすのが正解で、決して空に放ってはいけません。
が、購入時のアナウンスが不十分だったのか、紐を持たずにランタンを夜空に放す人が続出。
2,000円のランタンが次々と上空高く舞い上がっていきます…。
俺らも最後まで「これって放つのが正解なの?」「空に放つのに2,000円もする物を良く買うね。」とか話していて、ランタンセレモニー最後の方になってようやっと「あ、コレって空に放ったらダメなやつなんだ!」って理解した感じです。
何も知らずに2,000円のランタンを夜空に放ってしまった人達も可哀そうだけど、結構な数のゴミを放ったことにもなると思います。
そもそも公式ホームページも情報量が十分でなく、マスタースケジュールやイベント詳細も行ってから貰ったパンフレットで初めて知るって感じでした。
これに関しては、完全に来年への課題でしょうね。
とか言いつつも、俺らも周りにいた人たちも「凄かった!」「来年も絶対に見に来る!」と感動していましたので、運営の方々には頑張ってもらいたいと心から思っています。
クラウドファンディングももっと頑張れ…
盛岡どんぱでは、クラウドファンディングで資金を募っていました。
が!この記事を書いている9月18日の段階で集まった金額は…
99,500円(支援者9名)
悲しい。
これは悲しい。
開催当日はこの半分くらいだったと記憶しています。
だって、リターンがしょぼい…。
お礼のメールとか、花火玉に名前書いてあげるとか…。
事前募金した人にはチケット配るとかもうちょっと何かなかったかね。
まぁ、推測だけど人員も予算も結構ギリギリでやっていると思われるので贅沢は言えないんだろうけどね(俺も支援してないし…)。
盛岡市民はみんな心の底では応援してるぞ!
頑張れ運営!!